住友林業とミサワホーム徹底比較!坪単価や標準仕様の違いについて

ハウスメーカー

住友林業とミサワホーム徹底比較!坪単価や標準仕様の違いについて

 

注文住宅の契約を、住友林業とミサワホームのどちらにするか悩まれている人はいませんか?住友林業は言わずと知れた木造のスペシャリストです。木の性質を活かした住まいを建ててくれます。

 

一方のミサワホームは蔵のある家が有名です。大容量の収納スペースを考えている人に魅力的な提案をしてくれます。どちらも魅力的なハウスメーカーです。迷われてしまう気持ちもわかります。もし迷われているのならば、坪単価や標準仕様を比較しましょう。

 

そこで今回は「住友林業とミサワホーム徹底比較!坪単価や標準仕様の違いについて」を解説します。いろいろな項目で比較をするので参考にしてください。

 

住友林業を選んだ理由5選!数あるハウスメーカーから住友林業に決めた理由
住友林業を選んだ理由5選!数あるハウスメーカーから住友林業に決めた理由

  2021年7月に住友林業と契約しました。 この記事では数あるハウスメーカーの中から、住友林業を選んだ理由をまとめました。     住友林業を選んだ理由はこの5つ &n ...

続きを見る

 

住友林業とミサワホーム徹底比較①坪単価

 

住友林業とミサワホーム徹底比較①坪単価

 

注文住宅の比較で欠かせないのが坪単価です。まずは両ハウスメーカーの坪単価を比較しましょう。

坪単価を比較

  • 住友林業の坪単価:60万〜100万円
  • ミサワホームの坪単価:60万〜100万円

 

すみ君
どちらも同じ程度の坪単価、差はありません。

 

ミドルコスト~ハイコストの木造住宅を手掛けてくれます。「ミサワホームは鉄骨のイメージがあるけど同じ程度なの?」と思った人はいませんか?ミサワホームは鉄骨系から撤退をしました。現在のメインは木造です。

 

鉄骨から撤退した理由は、トヨタホームの完全子会社化に関係しています。親会社であるトヨタホームは鉄骨造のスペシャリストです。ミサワホームの公式ホームページで以前掲載されていた「鉄骨系ハイブリッド住宅」は、すでに消されています。

 

資材も坪単価も大差がありません。金額に差がないのならば、以降の比較内容が重要になってきます。

 

住友林業の耐震性は?木造だけど地震や災害に強い理由
住友林業の耐震性は?木造だけど地震や災害に強い理由

  住友林業に決めた理由はいろいろとありますが、その中に「高い耐震性」があげられます。木造だけど、地震や災害に強い住まいを建ててくれる住友林業のテクノロジーに信頼が持てました。   ...

続きを見る

 

住友林業とミサワホーム徹底比較②標準仕様

 

住友林業とミサワホーム徹底比較②標準仕様

 

りんちゃん
坪単価に差がないことから、標準仕様の徹底比較が重要です。

 

標準仕様の内容がより良いハウスメーカーの方が、コストパフォーマンスに優れています。

住友林業 ミサワホーム
リビング床材 無垢材か挽き板 シートフローリング
キッチン 「LIXIL」「トクラス」「クリナップ」 「LIXIL」
洗面台 「LIXIL」「住友林業クレスト」「TOTO」 「LIXILとミサワホームの共同開発」
浴室 「LIXIL」「積水ホームテクノ」「トクラス」「TOTO」 「LIXIL」「ハウステック」
トイレ 「TOTOロータンク型」「TOTO分離型タンク式トイレ」(1つずつ) 「LIXIL」「TOTO」

 

両ハウスメーカーとも、設備に関しては知名度の高いメーカーを用意しています。ただ、住友林業の方が選べるメーカーが多い印象です。より多くのメーカーの中から設備を選びたい人には、住友林業をおすすめします。床材に関しては圧倒的に住友林業がおすすめです。住友林業は、無垢材フローリングを標準仕様にしています。ミサワホームが標準仕様にしているシートフローリングでは、無垢材にかないません。

 

もし両手にそれぞれの床材を持って見比べたら、ほとんどの人が無垢材を選びます。オプション仕様にしているハウスメーカーが多い無垢材が、標準仕様で選べるのは住友林業のメリットです。標準仕様に関しては、用意しているメーカーの多さと無垢材により住友林業が圧倒的に上回っています。標準仕様の充実はコストパフォーマンスに優れていることの証です。

 

住友林業の無垢材ってどう?お手入れ頻度や後悔した声も
住友林業の無垢材ってどう?お手入れ頻度や後悔した声も

  住友林業のモデルハウスを見学したことのある人で、無垢材の心地よさに感動した人はいませんか。素足で無垢材に触れた時の感触は、一度体験するととりこになります。見た目に加え心地よさがあるので、 ...

続きを見る

 

住友林業とミサワホーム徹底比較③会社規模

 

住友林業とミサワホーム徹底比較③会社規模

 

注文住宅は、建てて終わりではありません。何十年にもわたって住み続ける家の依頼先です。建てた数年後にハウスメーカーが倒産したら目も当てられません。会社規模の徹底比較が必要です。

住友林業 ミサワホーム
設立 1948年2月20日(創業1961年) 1967年10月(初代)、2003年8月(2代目)
従業員数 5,073人 8,417名(連結2020年度末)
資本金 50,064百万円 (2021年12月31日時点) 118億92百万円(2022年4月1日現在)
売上高 8399億円(建設業9位/175社)(2020年12月期) 3993億円(2019年3月期)
住宅販売戸数 5,584棟 年間約6,000棟

 

ミサワホームは、経営破綻により法人として一度解散をしています。産業再生機構による支援を受け、現在のミサワホームが誕生しました。初代は、ゴルフ場開発や不動産担保融資により多額の債務を抱え破綻をしたのです。住宅部門は好調でしたが、非住宅部門の債務により破綻をしました。

 

その後トヨタホームがミサワホームの連結子会社となり、2020年に完全子会社となります。そして、トヨタ自動車とパナソニックのプライムライフテクノロジーズ株式会社が、株式を全株譲り受けました。

 

ミサワホームに破綻のイメージを持つ人もいますが、現在は世界のトヨタが付いています。住友林業は、住友財閥グループの企業です。400年にわたる歴史を持つ住友の力は、信頼度として申し分ありません。現在の住友林業とミサワホームならば、どちらに任せても安心できます。会社規模の徹底比較に大差はありません。

 

住友林業とミサワホーム徹底比較④構造と構法

 

住友林業とミサワホーム徹底比較④構造と構法

 

ハウスメーカーを徹底比較するときは、構造と構法も気になります。それぞれの内容を確認しておきましょう。

 

住友林業

  • 住友林業(木造1~4階建て):ビッグフレーム構法
  • 住友林業(木造1〜2階建て):マルチバランス構法

 

ミサワホーム

  • ミサワホーム(木造1〜3階建て):木質パネル構法
  • ミサワホーム(木造1〜2階建て):木造軸組構法

 

すみ君
住友林業と言えばビッグフレーム構法です。

 

ビッグフレーム構法の魅力で住友林業に依頼を決める人もいます。凛とそびえ立つビッグコラムが、木造でありながらも鉄骨なみの大開口を実現してくれる構法です。マルチバランス構法は、柱と梁で建物を支えます。日本の伝統的な木造軸組構法と、住友林業のテクノロジーを融合させることで耐震性の高い構造体を実現しました。耐力壁や気づれパネルを採用しています。

 

ミサワホームの木質パネル構法は、耐力壁である木質パネルを強力な接着剤やスクリュー釘で強固に面接合したモノコック構造です。地震の揺れエネルギーを点ではなく面で受け止めることで、災害から住まいを守ります。さらにミサワホームでは、センチュリーモノコック構造を発表しました。高耐力仕様を標準にした構法です。従来と比べせん断力が1.3倍程度向上します。

 

木造軸組構法は、伝統的な工法にミサワホームが工業住宅で得たノウハウをプラスした構造です。耐震木造住宅として、地震に強い住まいが実現します。
構法で知名度が高いのは住友林業です。注文住宅で悩んでいる人に、「住友林業の構造と言えば?」と質問したら「ビッグフレーム構法」と多くの人が答えます。「ミサワホームの構造と言えば?」と質問をしても、なかなか「木質パネル構法」とは出てきません。一度聞いたことがある人でも、「あれ?なんだっけ?」となるケースがほとんどです。

 

空間の広さや自由度の高さも、ビッグフレーム構法が勝っています。同じ木造で建てるのならばビッグフレーム構法を採用する住友林業が魅力的です。

 

住友林業とミサワホーム徹底比較⑤耐震性

 

住友林業とミサワホーム徹底比較⑤耐震性

 

最近は頻繫に大きな地震が起きています。これから家を建てるのならば耐震性に優れた住まいでなければいけません。ハウスメーカーを比較するときは、耐震性も重要なポイントです。両ハウスメーカーの耐震性に関する内容を紹介します。

 

住友林業:ビッグフレーム構法

  • 約5倍の太さを誇るビッグコラムが構造の基本となって住まいを支える
  • 「ビッグコラム」「梁」「基礎」の3つを強固にするメタルタッチ接合が強靭な躯体を実現
  • 震度7クラス22回、震度6弱~4クラス224回の振動実験後、構造躯体の耐震性維持を確認(東日本大震災の最大加速度2,699galおよび、最大3,406galの加振を含む)

 

住友林業の耐震性は?木造だけど地震や災害に強い理由
住友林業の耐震性は?木造だけど地震や災害に強い理由

  住友林業に決めた理由はいろいろとありますが、その中に「高い耐震性」があげられます。木造だけど、地震や災害に強い住まいを建ててくれる住友林業のテクノロジーに信頼が持てました。   ...

続きを見る

 

ミサワホーム:センチュリーモノコック構造

  • 木質パネル同士を強力な接着剤とスクリュー釘で接合し強固なモノコック構造を実現
  • 高耐力仕様が標準
  • 地震エネルギーを最大約50%も軽減する制震装置MGEOの採用が可能
  • 阪神・淡路大震災の2倍レベル1,873 galなどの揺れ13回を含めた合計39回の加振を加えても損傷はゼロ

 

住友林業の耐震性と言えばビッグフレーム構法です。ミサワホームはセンチュリーモノコック構造への自信が公式ホームページから伺えます。両ハウスメーカーとも、大震災クラスの地震でも倒壊リスクが低い住まいを建ててくれることがわかりました。

 

ただ、実験内容をみると住友林業の方が安心です。より強い揺れを何百回にもわたり加振しています。両ハウスメーカーとも十分満足のできる耐震性ですが、より高いのを示しているのは住友林業です。

 

住友林業とミサワホーム徹底比較⑥デザイン

 

住友林業とミサワホーム徹底比較⑥デザイン

 

ハウスメーカーの比較にはデザインも重要な要素です。両ハウスメーカーのデザインに関する特徴を紹介します。

 

住友林業のデザインの特徴

  • 木の質感を生かしたデザインが特徴
  • 邸宅仕様も手掛けるハウスメーカー
  • デザイン性の高い世界三大銘木を採用
  • 専任のインテリアコーディネーターと進める家づくり
  • 11年連続グッドデザイン賞を受賞

 

ミサワホームのデザインの特徴

  • 住まいに関する知識と見識を習得したデザイナーズ集団「ミサワデザイナーズ」を用意
  • ミサワデザイナーズに依頼をすると設計の初期段階から相談に立ち会ってくれる
  • 32年連続グッドデザイン賞を受賞

 

住友林業は木の質感を最大限に活かしたデザインが特徴です。インテリアコーディネーターを用意し、質の高い世界三大銘木で住む人の希望に応えます。木の良さを求めている人におすすめです。ミサワホームは余計なものを失くすデザインを特徴としています。シンプルイズベストのデザインが魅力です。実力が認められたミサワデザイナーズが、住む人の希望に応えます。

 

グッドデザイン賞がすべてではありませんが、連続受賞歴はミサワホームの方が長いです。より多くの商品が認められています。ただ木の質感を大切にするのならば住友林業がおすすめです。自分の理想にあったデザインをかなえるハウスメーカーを選びましょう。

 

住友林業以外におしゃれな平屋住宅を建ててくれるハウスメーカー5選
住友林業以外におしゃれな平屋住宅を建ててくれるハウスメーカー5選

  「おしゃれな平屋住宅を建ててくれるハウスメーカーはどこかな?」と悩んでいる人はいませんか。平屋住宅は2階がないシンプルな構造です。「シンプルなだけにおしゃれを演出するのは難しい」と建築の ...

続きを見る

 

住友林業とミサワホーム徹底比較⑦断熱性

 

住友林業とミサワホーム徹底比較⑦断熱性

 

ハウスメーカーを比較するときは断熱性も気になります。両ハウスメーカーの断熱性に関する特徴は次のとおりです。

 

住友林業の断熱

  • 性能数値は「Q値:1.92W/㎡・K」「UA値0.41W/㎡・K」
  • 断熱材は高性能グラスウールを採用
  • 窓は「アルゴンガス入りLow-E複層ガラス」
  • 家中をすっぽりと包み込む「360°TRIPLE断熱」を採用

 

ミサワホームの断熱

  • 性能数値は「Q値:1.8W/㎡・K」「UA値0.43W/㎡・K」
  • 断熱材は高性能グラスウールを採用
  • 窓は「アルゴンガス入りLow-E複層ガラス」
  • 充填断熱を採用

断熱材や窓に関しては大差がありません。ただUA値は住友林業の方が良い数値を示しています。おそらく断熱工法の違いかもしれません。

 

住友林業は、家中を包み込む「360°TRIPLE断熱」を採用しています。一方のミサワホームは、充填断熱です。もちろん充填断熱でもUA値を見れば十分満足のできる値を示しています。公式ホームページでも、「木質系工業化住宅だから外張断熱にする必要なし」と紹介をしていました。

 

する必要はありませんが、比較をすると住友林業が良い数値を示しています。大差はありませんが、少しだけ住友林業が魅力的です。

 

住友林業とミサワホーム徹底比較⑧アフターサービス

 

住友林業とミサワホーム徹底比較⑧アフターサービス

 

住み始めた後の安心はアフターサービスの差から生じます。支払う料金にアフターサービスも含まれていることから、徹底比較をしなければいけません。両ハウスメーカーの主なアフターサービスは次のとおりです。

 

住友林業のアフターサービス

  • 維持保全計画書に基づいたメンテナンス工事(初期保証30年)
  • 60年までの定期無料点検(延長保証が条件)
  • 24時間365日受付のコールセンターによる迅速対応

 

ミサワホームのアフターサービス

  • 構造体35年、防水30年間の保証
  • 30年目まで、5年ごとの定期点検サービスを無償で実施(引渡し後2年間は定期巡回サービスを実施)
  • 365日24時間受付体制による即時対応

 

りんちゃん
両ハウスメーカーとも、アフターサービスは充実しています。

 

さすがは知名度の高い大手ハウスメーカーです。アフターサービスの充実は、他の大手と比較をしても大差はありません。住友林業は住友グループ、ミサワホームはトヨタグループが支えています。会社規模から見ても、保証の継続に不安はありません。どちらのハウスメーカーを選んでも満足ができる内容です。

 

住友林業とミサワホーム徹底比較:まとめ

 

「住友林業とミサワホーム徹底比較!坪単価や標準仕様の違いについて」を解説しました。最後に徹底比較をした内容をまとめます。

 

ココがポイント

  • 坪単価:同じ価格帯で差はなし
  • 標準仕様:用意しているメーカーの数や無垢材の標準仕様により住友林業がリード
  • 会社規模:大差なし
  • 構造と構法:多くの面で優れているビッグフレーム構法がある住友林業がリード
  • 耐震性:両ハウスメーカーとも満足できる耐震性を実現
  • デザイン:特徴が違うので好みによって選ぶのがおすすめ
  • 断熱性:大差はないがUA値は住友林業の方が良い
  • アフターサービス:大差なし

 

総合的に判断をすると、住友林業の魅力が勝ります

 

やはり耐震性と断熱性で勝っているのが大きいです。しかしミサワホームはデザイン性に魅力があります。
木の質感を大切にしたいのならば住友林業がおすすめです。無垢材フローリングが、心地よい住まいを実現します。無垢材ではなくシンプルなデザインがほしいのならば、ミサワホームがおすすめです。

 

-ハウスメーカー
-, ,